NIT INC. -Nihon Innovative Translation-
  • Home
  • 会社案内
  • 翻訳
  • Academy
  • ブログ
  • ソフトウェア
  • セミナー
  • お問い合わせ
  • English

自分が使いたいソフトを作りました。

翻訳者である弊社代表取締役の新田が、自らの仕事のために開発したマクロを提供しています。

   目指しているソフトウェアは、「単機能で高性能」。


直感的に使えるソフトウェアを提供しています。

翻訳者やライターのみなさま、ぜひご活用ください。

道具であるWordの作業環境を極限までチューニングすること。そして、そのチューニングした環境を使いこなす練習を実務で行うこと。

これが私のWordマクロを用いた翻訳業務の効率化の理想像です。




■右クリックでGoogle!
Wordから高度なウェブ検索を自動化します。

■一括置換による翻訳支援ソフト「ぱらぱら」
上書き翻訳での用語の置換を、徹底的にきめ細やかに行います。置換した用語の一覧の出力もできます。置換条件を変えて、また用語辞書を用いる順序を変えて、思い通りの翻訳文を作りましょう。


■Wordの置換機能を徹底強化する「山猫の手」
上書き翻訳で効果を発揮します。置換の履歴を管理するだけでなく、全角・半角の変換やワイルドカードの入力も思いのまま。是非ご活用ください。

■翻訳文のチェックと翻訳資産化を支援する「色deチェック」
翻訳の凡ミスを徹底回避します。数字の入力ミスも、訳語の揺れも、訳抜けも、「色deチェック」を使えば見える化できます。翻訳のチェックだけでなく、翻訳文をデータベースするためのツールとしてもご活用いただけます。翻訳業界全体の品質向上に貢献したく思います。

■ホントのフォント
フォント情報を見える化するからこそできることがたくさんあります。Wordとテキストエディタ間のデータのやりとりが簡単になります。また、納品前の誤入力のチェックにも使えます。
アイディア次第で、翻訳の品質向上に役立てられます。

■頻度のヒント
用語の使用頻度を調べたり、特定の書式の文字列を抽出したり。
上書き翻訳で用いる置換用の用語集作りにお役立てください。目の前の翻訳案件で使われている上位100語を拾い出せるから、上書き翻訳の威力が増大します。

■AutoCorrect Booster
Wordのオートコレクト機能を速記術に使うためのマクロです。
IMEやATOKが使えない英文の自動入力に効果を発揮します。
もちろん翻訳時に案件毎の日本語の用語・文章の入力にも便利です。日本語入力システムのユーザー辞書を汚さずに効率的な入力が可能です。

■もっときれい!
OCRにより生成したWordファイルから、余分な編集記号や文字列を除去するためのソフトです。
誰でも使えるようなシンプルな操作をお楽しみください。


Powered by Create your own unique website with customizable templates.